#御朱印御朱印と昭和と令和の商店街巡り 亀戸~押上昼さんぽコース 錦糸町駅から出発し、亀戸天神、亀戸香取神社で知力体力UPをお願いします。その後、昭和レトロ感漂うキラキラ橘商店街、令和の最前線でバリバリ戦っているソラマチ商店街に立ち寄り、押上駅がゴールです。御朱印と商店街めぐりで下町を堪能してください。2022.11.27#御朱印#商店街めぐり#食べ歩き#江東区#墨田区
#紅葉銭湯入って紅葉見て商店街歩いて酒を飲む 武蔵小山 朝~昼さんぽコース 西小山の駅からスタートし、名物の東京浴場でひとっ風呂。林試の森で紅葉を見た後、東京最長のアーケード、パルム商店街を歩き、最後は地元民の社交場、立ち飲み晩杯屋さんへ。変わりゆくムサコの街の今を感じてみませんか。是非歩いてみてください。2022.11.18#紅葉#御朱印#品川区#商店街めぐり#庭園・公園
#御朱印ハイセンスなこだわりが散りばめられた街 阿佐ヶ谷昼さんぽコース 阿佐ヶ谷の街を南北に縦断。ツウ好みな映画を扱う映画館や、お店・アーケード商店街など、どこを取っても高感度。八難除けの鎮守様に守られて、安心して自分の趣味に浸れる街、阿佐ヶ谷を是非歩いてみてください。2022.11.15#御朱印#商店街めぐり#庭園・公園#杉並区#雑貨店めぐり
#商店街めぐり板橋の活気あふれる5つの個性派商店街をぶらり 大山・中板橋昼さんぽコース 板橋区、中板橋駅~大山駅をぐるり周遊。超有名なアーケード商店街「ハッピーロード大山商店街」をはじめ、計5つの個性あふれる商店街を歩いてきました。みなさんも是非歩いてみてください。2022.11.08#商店街めぐり#レトロ建物探訪#板橋区
#御朱印永福町でラーメン食べて釣りしてチューハイ飲む 昼さんぽコース 永福町の素敵なラーメン屋、神社、釣り堀を巡るコース。駅前の名店、永福町 大勝軒はスープが絶品。大宮八幡は都内で3番目に大きい神社。釣り堀武蔵野園は、釣り初心者でも教えてもらえます。普段なかなか出来ない体験をしてみませんか?是非歩いてみてください。2022.11.03#御朱印#商店街めぐり#杉並区
#御朱印厄除けしつつ、たくさんの「ほっ」パワーをいただく 西新井大師昼さんぽコース 西新井大師に参拝、境内を散策しつつ、西新井の駅近くの商店街をぶらり。参道で食べ歩きをしたり、地元の方の癒しスポットも巡ります。街全体にあふれる「ほっ」とするパワーを頂きに、西新井大師周辺を是非歩いてみてください。2022.10.28#御朱印#商店街めぐり#庭園・公園#食べ歩き#足立区
#御朱印日本橋から深川へ 隅田川周辺歴史探訪 昼さんぽコース 日本橋の水天宮にお参りした後、甘酒横丁と浜町緑道をぶらり。重要文化財、清洲橋を渡って江東区へ。深川江戸資料館と清澄庭園をぶらりと歩くコース。江戸から平成までの庶民の暮らしを想像しながら歩いてみましょう。2022.10.22#御朱印#商店街めぐり#庭園・公園#博物館・美術館#中央区#江東区
#御朱印古着・雑貨のパラダイス商店街巡り 高円寺昼さんぽコース 古着・雑貨・サブカル・飲みグルメの街として有名な高円寺に、掘り出し物を発掘しつつぶらり。映画の聖地として有名になった気象神社も巡ります。南北に複数ある商店街を歩くと、それぞれの性格の違いに驚き!素晴らしい発見が渦巻く街、高円寺を是非歩いてみてください。2022.10.12#御朱印#商店街めぐり#杉並区#聖地巡礼#雑貨店めぐり
#御朱印なんでもお願いを聞いてくれるパワースポットの街 新井薬師昼さんぽコース 中野区最大の著名寺院である新井薬師のほか、撫で牛・三本願い松など、お願いを聞いてくれるパワースポットを巡ります。一方で、哲学とは何ぞやと思いにふけってみたり、商店街巡りを楽しんでみたり。なんでもお願いを叶えてくれる素敵な街、新井薬師を是非歩いてみてください。2022.10.02#御朱印#商店街めぐり#庭園・公園#レトロ建物探訪#中野区
#御朱印池上本門寺の門前町として今も昔も大賑わい 池上昼さんぽコース 日蓮宗の大本山として有名な池上本門寺を訪ねます。重要文化財である五重塔や人気プロレスラーだった力道山の墓所があることで知られていますが、本門寺周辺を歩いてみると、賑わいのある門前の商店街など、池上の街の良さがじわりと分かってきます。池上名物「久寿餅(くずもち)」も頂きます!地元の人々に愛される門前町、池上を是非歩いてみてください。2022.09.26#御朱印#商店街めぐり#大田区#庭園・公園#レトロ建物探訪#カフェ・お茶