【Click!】街歩きガイド はじめました【Click!】

九品仏へ都内最高峰の紅葉を見に行く 多摩川~自由が丘 東横線沿線さんぽコース

#世田谷区#目黒区#紅葉#御朱印#大田区#雑貨店めぐり
なおごんずをフォローする

コース概要

東横線多摩川駅からスタートし、多摩川浅間神社、田園調布のイチョウ並木を散策し、真っ赤なモミジが美しい紅葉スポット九品仏へ。その後、自由が丘駅周辺のディープなスポットを周ります。是非歩いてみてください。

【所要時間:約3時間】
【お勧めの曜日:月・火・木・金・土(第一土曜NG)・日】
【お勧めの時期:12月上旬】

https://amzn.to/3G2rsqM
SCHEDULE

コース詳細

13:05 | B:多摩川浅間神社で鉄道とゴジラを見ながら参拝

都内唯一の、社殿の上に社殿が乗った「浅間造り」の神社。北条政子がこの地を訪れた際に亀甲山へ登ってみると富士山が鮮やかに見えたため、本家の浅間神社に手を合わせて夫の武運を祈ったとのこと。それがきっかけで多摩川浅間神社の歴史が始まり現在に至る。

徒歩用の細い参道を登っていくとコンクリート製で金に装飾された建物が見える。だがこれは社務所。諦めずに小さな丘を登りきると朱の浅間造りの拝殿が待ち構える。「丘」と書いたが実は前方後円墳とのこと。後円部分の頂上に社殿がある。

特徴の一つ目は見晴らし台。写真好き、鉄道好き向けスポット。多摩川を渡る電車を、特等席から見ることができる。もう一つが、シン・ゴジラ関連の授与品。境内の自動販売機を見ると、シンゴジラとコラボしたお守りの宣伝が。ゴジラがあつらえられた絵馬+お守りのセット、手ぬぐいを授与所で頂くことができる。こちらも特撮ファンや庵野ファンの方は是非。

拝殿 個人的には階段の欄干が好きです
浅間造りが良く分かる一枚 拝殿の上にもう一つ社殿が乗っている
見晴らし台からの光景。ずっと見ていられる。
シン・ゴジラとコラボした境内の特別な自販機。お守りと絵馬で2000円。
師走ですねぇ。
住所大田区田園調布1丁目55−12 Googleマップ
TEL03-3721-4050
営業時間御朱印授与:10時~16時
定休日なし

>>コース概要に戻る

13:40 | C:田園調布駅前いちょう並木を散策

駅を中心に放射状に道が伸びる計画都市、田園調布。現在の東急電鉄、東急不動産の原型である「田園都市株式会社」により戦前より開発・分譲されたエリア。東急グループが得意とする街開発、渋谷、中目黒、自由が丘、武蔵小山、三軒茶屋、二子玉川など、錚々たる街たちの最初の成功体験となったのが田園調布駅。

その駅から西にまっすぐ伸びる通りにはいちょうの美しい並木がある。見ごろは神宮外苑などと比べてやや遅め。神宮が込みだしてから2週間後位に行くと丁度いいだろう。

住所大田区田園調布2丁目62 Googleマップ

>>コース概要に戻る

14:10 | D:都内屈指のモミジ紅葉スポット 九品仏

世田谷の誇る大寺院、浄真寺。通常九品仏(くほんぶつ)。下品堂、中品堂、上品堂にそれぞれ3体ずつの阿弥陀如来像がいることから、九品仏と呼ばれる。読み方は下品堂の場合「げぼんどう」と読むのが正しい。9体の仏様の手印は全て異なっており、極楽浄土へ往生するための方法の違いを表している。仏様の本堂には釈迦如来像が構え、阿弥陀如来と合わせて東京都の指定文化財となっている。境内はもみじの木が多く植えられており、紅葉の季節は特に人が多い。12月初旬の訪問時には平日昼にも関わらず多くの人が訪れていた。

紅葉目的で訪れる場合には、総門からと東門からの両方の景色を見て欲しい。総門からは連なった紅葉が見え、東門からは紅葉越しの山門を見ることができる。京都の名刹を思わせる絶景、都内にこんなに素晴らしいお寺があったのか、と改めて気づかされた。

個人的には行きつけのお寺なのですが、紅葉の時期が最高ですね。

等々力~九品仏で寺院と商店街を巡る 大井町線沿線さんぽコース
大井線の沿線を、等々力駅から九品仏駅まで歩くコース。まずは定番の等々力渓谷で大自然を堪能。等々力不動尊、九品仏浄真寺と2つのお寺を巡ります。道中ではハッピーロード尾山台、九品仏商店会の2商店街も散策します。是非歩いてみてください。
東門から山門を望む。色とりどりの木々にわくわくが止まらない
モミジに越しの山門。カメラマンが多くて撮影も一苦労。
モミジ越しの下品(げぼん)堂。上品堂、中品堂、下品堂全て回って欲しい
本堂脇のモミジも綺麗
石塔とモミジ
住所世田谷区奥沢7丁目41-3 Googleマップ
TEL03-3701-2029
営業時間開門 6:00~16:30
御朱印受付 9:00~16:00
定休日なし

>>コース概要に戻る

15:00 | E:お洒落ストリート九品仏川緑道

九品仏川はかつて、九品仏の脇を通り自由が丘の街を流れていた。現在では緑道となっており、特に駅の東側は緑道沿いに多くのお店が集い賑わっている。ベンチも置かれた緑道の両側にも道があり、歩行者が自由に歩くことができる。自由が丘のグランドマダム達が、買い物帰りにベンチで休む姿が風物詩。

この通りを参考にしてもっと素敵な緑道が増えるといいですね。

住所世田谷区奥沢5丁目 Googleマップ

>>コース概要に戻る

15:10 | F:品品へ盆栽を見に行く

盆栽の販売、盆栽作成教室の個人用空間から造園、店舗インテリアの商用空間まで現代の生活と植物を結び付け、人の心を植物によって豊かにすることを信念とされているお店。筆者が前から注目していたお店で、鉢も含めてお手頃な値段で素敵な盆栽を多数扱っている。

取材日がなんと定休日。リサーチ間違えました。次こそは松の盆栽買いに行きます!

あれ、ネットが(取材日が定休日でした)
あれ、ネットが(取材日が定休日でした)
住所世田谷区奥沢2丁目35−13 Googleマップ
TEL03-3725-0303
営業時間11時~18時
定休日水曜日

>>コース概要に戻る

15:30 | G:創業55年目 今では珍しい王道玩具屋 マミー

自由が丘に店を構えて55年目。昔はヒロ通りの右側に店舗があり、現在はマリクレールストリートへ移転。通販が普及し「普通のおもちゃ屋」を見かけることが少なくなった中、最新のおもちゃを見て買える貴重な店舗。フロアは1階と地下の2フロア。1階にはレジカウンターがあり、小学生位の男子が店員さんと談笑中。分かりやすく言うと溜まり場。昔も今も光景は変わらない。

またイベント開催にも積極的、直近でもベイブレード大会、ポケモンカード大会、デュエマ大会などを実施。小さいお友達から大きなお友達まで、多くの人に愛される店。

私の子供の頃のおもちゃは、大体このお店でした。残っているのが嬉しいですね。

扉の奥には楽園が広がる。地下への階段は店内にある。
リカちゃん、シルバニア、ミニ四駆、プラモデル。あれ?昔と一緒だ。
おもちゃが所狭しと並ぶ。
上段が模型用の塗料ペン。これで手を汚さずにプラモが塗れます。
住所目黒区自由が丘1丁目7−14 ドゥーブルビル 1階 Googleマップ
TEL03-3717-3333
営業時間11時~20時
定休日なし(元旦から営業!)

>>コース概要に戻る

https://amzn.to/3G2rsqM
お散歩案内人プロフィール
街歩きを愛する夫婦

東京下町生まれの夫と、東京在住20年を超える妻。デート代節約のため散歩デートを繰り返すうちに、いつの間に街歩きマニアに。東京23区の散歩コース紹介サイト「明日どこいく?」運営。実際に歩いて作成した散歩コースは100以上。特に好きなジャンルは、御朱印・商店街・建築・庭園・食べ歩き。東京シティガイド検定ゴールドバッジ保有。

なおごんずをフォローする
明日どこいく?(あすどこ・明日どこ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました