コース概要
※ネタバレ多数 ご容赦ください※
目黒からスタートし中目黒、神泉、代々木公園まで東京ラブストーリーのロケ地を徒歩で回るコース。衝撃の”ねぇ、セックスしよう”が生まれた「白金桟道橋」や、カンチ・リカが勤める「ハートスポーツ」、物語のキーポイントで登場したジャングルジムのある「富ヶ谷公園」などは、実際の距離も比較的近め。当時の思い出を語りながら歩けば、甘酸っぱい思いに浸れること間違いなし。是非歩いてみてください。
【所要時間:約3.5時間】
【お勧めの曜日:いつでもOK】
- 10:30A:目黒駅から出発
(移動:徒歩5分)
- 10:35
(移動:徒歩1分)
- 10:45
(移動:徒歩3分)
- 11:00
(移動:徒歩30分)
- 11:40
(移動:徒歩0分)
- 11:50
(移動:徒歩10分)
- 12:40
(移動:徒歩10分)
- 13:15
(移動:徒歩15分)
- 13:30
(移動:徒歩15分)
- 13:50
今日も一日お疲れ様でした。
コース詳細
10:35 | B:カンチのマンション T&Hメモリイ
東京都品川区上大崎2丁目9−26。当時から若手のサラリーマンが一人で住める場所、広さじゃないよなー、と突っ込まれていた素敵な家。おそらくは外装だけここを利用し、室内シーンは別場所 or セットかと思われる。水色の建物や階段、入口にあるタイル張りの柱は健在。現在は「トラットリア・デッラ・ランテルナ・マジカ」というイタリアンレストランが営業中。
7話のラスト、何も言わずにカンチがリカを抱きしめるシーン。今見てもせつない想いに。
住所 | 品川区上大崎2丁目9−26 Googleマップ |
10:45 | C:「ねえ、セックスしよう」が生まれた白金桟道橋
【カンチ】(落ち込んだリカに対して) こんな時、何て言えばいいんだ?
【リカ】 ぼくは きみが すきだ ラブじゃなくっていい、ライクでいいからさ。嘘でもいい、それでファイト出るからさ。
からの「すきだ!」「どのくらい?」のやり取りがあって「嘘つき」。そしてドラマ史に残る名セリフがやってくる。
【リカ】 ねえ、セックスしよう。
ここで3話が終わる。そりゃ次週見るよね。続き気になるもん。名セリフもだが、その前の「ラブじゃなくっていい、ライクで」がリカの恋を象徴しているキーワード。でもラブじゃなきゃ駄目なんですよね。結局。
住所 | 品川区上大崎2丁目9−26 Googleマップ |
11:00 | D:カンチの家の近く線路沿いの坂道
あまりルンルンで歩いていた記憶はなく、大抵は誰かが一人でトボトボと夜に歩いていた、線路沿いの坂道。残念ながら訪問時には付近が大工事中でドラマと同じ風景とは行かず。線路と反対側に見えた1メートル位の石垣もマンション建て替えで壊されていた。少し残念。
住所 | 品川区上大崎2丁目8 Googleマップ |
11:40 | E:「ハートスポーツ」 現TSP太陽ビル
カンチ、リカが勤めるハートスポーツ。中目黒近くの目黒通りから少し入った所にある。ガラス張りの外観、特徴的な内階段も健在。現在もオフィスビルとして使われている。
昼に訪問したため、外観写真が反射してしまい、なかなか旨く撮れない!そんな悩みが生まれるほど丁寧ピカピカにビルがメンテされていて、ファンとしてはありがたい限り。
住所 | 目黒区東山1丁目17−16 Googleマップ |
11:50 | F:いつもご飯食べていた天竺屋台
ハートスポーツの面々が、昼や仕事終わりにご飯を食べていた中華。ドラマ内で天竺屋台、実店舗も天竺屋台。会社のロケ地とリアルに徒歩15秒(!)位の所にある。当時から現在まで同じ店舗が続いており、一押しは刀削麺。カンチ達も麺を食べていたので、同じ味かも。また当時を知る店員さんもいるので色々聞いてみるのもいいかも。
目黒通りの拡張工事に伴って、撮影時より店舗が若干狭くなり入口・看板も1方向のみとなっている。お店のおばちゃん曰く「少し家賃も下がって助かった。あっはっは。」とのこと。当時は長テーブルで撮影されていたが、現在は4人掛けの通常のテーブルが多数。
カンチが座っていた席には恐れ多くて座れないので、隣の席で美味しく刀削麺を頂いた。太麺に美味しいタレが絡んで美味い。
住所 | 目黒区東山1丁目3−6 クレール東山 Googleマップ |
TEL | 03-3713-1186 |
営業時間 | 11時半~14時 17時~23時(気分によっては22時半で閉める時も) |
定休日 | なし |
12:40 | G:三上とカンチがさとみを巡って会話 高台の西郷山公園
天竺屋台から少し歩いた所にある高台の西郷山公園。東京ラブストーリー内では、カンチとミカミの男同士の会話で多く登場。ドラマのロケ地として有名で、ロンバケ、北の国から、最高の離婚などでも使われている。
よく二人が話していた見晴らしの良い展望台と、お洒落な鉄柵、街灯は健在。だが訪問日には工事中で近くには入れず、網ごしでの撮影。2022年10月末には工事終了予定とのことなので、巡礼したい方は完了後がおすすめ。
個人的に昔仕事でいろいろあった時に、夜景を眺めていた公園。昼でも夜でも素敵な景色を見せてくれる場所なので、中目黒、代官山デートに来た際には是非。
住所 | 目黒区青葉台2丁目10−28 Googleマップ |
13:15 | H:製品紹介イベントで道に迷ったカンチが電話 神泉町交差点
1話、東京に来て間もないカンチが、会社のイベントに急遽呼び出されて車で移動した際に、迷って自動車電話を掛けた交差点。正式名称は当時も今も神泉町交差点。国道246と旧山手通りが交わる所。
【カンチ】 はいはい。迷子の長尾君です。今、神泉っていう所にいるんだけど。
最終的には新宿コズミックセンターに間に合って良かったー。となるシーン。リカは「神泉!?もうすぐよー」と言っていたので、ドラマ内でのイベント会場は渋谷近郊っていう設定なのかも。
住所 | 目黒区青葉台4丁目4−7 Googleマップ |
13:30 | I:「私だけを見ていて」ジャングルジムのある公園 富ヶ谷公園
4話でカンチとリカが大揉めした公園。9話でも部長と訪れる。
【リカ】 私だけを見ていて
【リカ】 振り出しに戻してさ、思い出全部チャラにしよう
正式な名称は富ヶ谷公園。リカが乗ったブランコは色は塗り替えられているものの、当時のまま残っている。一方、ドラマ内では印象的だった大きな滑り台とジャングルジムは今は無く、小振りな滑り台のみ。
住所 | 渋谷区富ケ谷2丁目15−15 Googleマップ |
13:50 | J:恋のはじまりとおわかれの場所 代々木公園
1話で二人の恋が始まり、最終話のラストでお別れになった場所。
【リカ】 せーので一緒に後ろ向こっ!
後ろを向く前、1話ではリカが主導権を握ってカンチが同調していたのに対し、最終話では逆転する。カンチ結婚したのに、まだリカに未練あるんかい!その優しさは罪だぞ!と突っ込みつつも、やはり憎めない男。大人になった二人は後ろを向いたまま別れるのか、と視聴者が思った瞬間、振り返って満面の笑みでドラマ最後のセリフが発せられ、小田和正が流れる。これで良かったのだ。これしか無かったのだ。
【リカ】 「かーんちっ!」
住所 | 東京都渋谷区神南2丁目3 Googleマップ |
コメント